【乗馬用品】自分に合った乗馬用ブーツやチャップスを選ぶために

乗馬用品
乗馬初心者
乗馬初心者

乗馬クラブに入会したら、ブーツやチャップスを買ってくださいと言われたんだ。

でも、そもそもどんなものがあるのかわかんないし、何を基準に選べばいいか分からないなぁ。

今日はそんな疑問が解消できる内容となっています。

結論、ブーツやチャップスの構造素材を知ると自分に合った乗馬用品を選択できると思います。

ぜひ、自分に合った馬具選んで楽しい乗馬ライフをスタートしましょう♪

そもそも乗馬ブーツ、チャップスって本当に必要?

本格的に乗馬を始める人にとっては必要です。

怖い話ですが、馬に乗るという事は落馬のリスクが必ず付きまといます。
そのリスクを少しでも軽減するために、馬に乗ることを考慮された用具を着用すべきでしょう。

乗馬用ブーツを履く目的

①事故やケガを防ぐ為
 (ex.ヒールにより足が鐙に沈み込み事を防ぐ、靴紐等の装飾がなく鐙に絡むのを防ぐ)
②馬に脚合図を効果的に伝える為
 (ex.硬く丈夫な革素材は軽い力で馬に指示が伝わる)
③馬場(大抵は深い砂場)を歩くときに砂が入りにくい
④正式な競技会に出場する際は着用が必須(※特定の長靴に限る)

チャップスを着用する理由も同様の理由です。(④以外)

ブーツの種類や素材の違いを知っておこう

ブーツの構造の違い

乗馬ブーツには、大きく分けて以下の2種類があります。

ショートブーツ

ブーツ部分と筒部分が別々なもの。
~特徴~
・長靴よりもサイズ合わせがしやすい
・持ち運びが簡単(かさばらない)
・長靴より比較的安価
・長靴より馬への指示性がやや劣る
普段の練習用に◎

ロングブーツ(長靴:ちょうか)

ブーツ部分と脹脛(筒)部分が一体となったもの。
~特徴~
・既製品では自分に合ったサイズを見つける事が難しい(オーダーメイド)
・ショートブーツより比較的高価
・馬への指示性に最も長ける
本格的に馬術を習得したい人向け
・競技会(試合)で着用必須な場合も

※あくまでも目安であることをご了承ください

素材の違い

素材は、本革、合皮、ゴム(ラバー)の3種類があります。

本革

~特徴~
丈夫でメンテナンスすれば長期間使用可
・履いているうちに自分の足の形にフィット
・値段が比較的高い
・お手入れにやや手間がかかる
・競技会では本革の長靴でしか出場できないものも

合皮

~特徴~
・布地に樹脂(プラスチック)がコーティングされた素材で汚れや水に強い
・見た目や質感が革と似て高級感あり
・比較的安価で購入可能
メンテナンスが簡単
・製造から3年ほどで表面がベタベタしたり、ヒビ割れ等の経年劣化がある
・合皮→主にPVC(ポリ塩化ビニル)とPU(ポリウレタン)がある
 丈夫さでいうとPVCの方が優れ、PUの方が革の風合いがより強い

ゴム(ラバー)

~特徴~
・特別なメンテナンスも不要で長持ちする素材
水や汚れに非常に強い
着脱簡単
安価
・通気性ゼロで蒸れやすい
足のフィット感が低い
 →特に足首回りがパカパカと空間ができやすく、馬への指示性や鐙を踏んだ時の安定感が低いと感じる事も。

※あくまでも目安であることをご了承ください

また、チャップスにはさらに2種類の素材があります。

スエード(※チャップスのみ)

スエードは、なめした革(または合皮)の内側をサンドペーパーなどで起毛させたものです。この毛羽立ちにより、ふくらはぎで馬の腹をしっかりとホールドでき、滑りにくくなることがメリット。ただし、汚れが付着しやすく、革のスエードの場合は水洗いができないためブラシで掃除する必要があります。合皮の場合は丸洗いが可能です。価格は素材に左右されます。

ナイロン・メッシュ(※チャップスのみ)

通気性がよく、汗をかいても蒸れにくく涼しいので夏場の乗馬にぴったり。丸洗いができるのも大きなメリットでしょう。価格は、紹介した素材の中で最も安く、¥3,000台で購入できるものもあります。

最後に

いかがだったでしょうか?
乗馬用ブーツとチャップスには、このような役割や種類がありますよ、というご紹介でした。

これらの道具は、馬に合図を送りやすく&安全の為に設計された専用のもので、どちらも他のものでは代用出来ません

さらに、用具の構造や素材の違いによって、価格・フィット感・メンテナンス性が異なってきます
これらを踏まえて、自身の乗馬の目的や予算などに合わせてベストな用具を選んでいただきたいと思います。

「具体的なおすすめ乗馬ブーツ・チャップスが知りたい!」という方は、ぜひこちらの記事もご覧くださいね。

Youtubeも始めました!

ブログの管理人
この記事を書いた人

アラサー獣医師。新卒で牛の獣医師として約6年務めるも、心身ともに疲弊し休職・復職を経て退職。在職中に出会った猫と馬に夢中になりその魅力発信のためブログを開設。乗馬歴は200鞍程度。上達したくて本やネット、YouTube等で得た知識をもとに書いている。ふわっとした情報は嫌いなので論理的かつ分かりやすい情報発信に努めている。(※現在妊娠中の為乗馬はお休み中)犬猫の診療経験はなく、記事を書くため再度勉強する日々。

まいにちささかまをフォローする
乗馬用品
まいにちささかまをフォローする
まいにちささかま

コメント

タイトルとURLをコピーしました