【実体験】乗馬はセレブの趣味?私の乗馬にかかっている実際の費用を公開!

乗馬について

皆さん、こんにちは!

前回の記事では私が乗馬を始めるまでの経緯や体験乗馬に行ったお話をしました。

その記事では触れていませんでしたが、乗馬を始めることを躊躇していた理由の一つとして、

「正直、結構お金かかるんでしょ?」

といった思いもありました。

これは乗馬に興味はある…やってみたいな、と思っている皆さんの多くが気になる点ではないでしょうか?

そこで、今回は乗馬を趣味として始めるにはどのくらいのお金が必要になってくるのか、私が現在進行形で実際に支払っている&支払った料金を紹介しながらお話していきたいと思います。

この記事を見て頂きたい方

・乗馬にかかるお金が知りたい方
・できるだけ安く乗馬を始めたい方

結論、乗馬は安くはない

結論から言いますと、ほかの趣味やスポーツと比較したら確かにそこそこお金はかかる、と思っています。

ですが、その一方で「安くないけど、このくらいで済むんだね」といった印象を持ったのも事実です。

さらに、クラブの引っ越しを経験して感じた事は乗馬クラブによってかかるお金は結構変わってくる、ということ。

これらのことをこれから詳しくお話していきたいと思います。

乗馬には実際どのくらいお金が必要?

そもそも乗馬にはどんなお金が必要?

まず、乗馬にほぼ必須でかかってくるお金には

①入会金支払いは入会時の一度きり
②月会費(月謝)クラブに入会している限り毎月必ず発生する費用、その月に馬に乗らなくても支払う
③騎乗料1鞍(1レッスン)馬に乗るたびに発生する費用

があり、おそらくどんなクラブでも最低この3つの経費は掛かってくるはずです。

さらにこれはクラブによってまちまちですが、必要に応じて以下の費用も掛かってきます。

④保険料…大手乗馬クラブでよく見る制度、乗馬関連の事故やケガ・死亡を保障
⑤道具のレンタル料
⑥ロッカー貸出料

⑦更新料入会している会員プランによって必要な場合がある。入会から2年目以降、1回/年支払う

また、乗馬で使用する道具や衣服は自分で揃えたい!という方はそれらの費用が掛かってきます。

あと、意外と忘れがちなのが交通費です。
乗馬クラブは山の中や自然が多い場所にあることが多いので、車での移動がメインになってきます。そのため、ガソリン代や高速料金なども必要になってきます。
(※クラブによっては主要な駅からマイクロバスを無料で出しているところもあります)

実際に私が支払った金額

以下、当時実際に私がクラブに支払った&支払っている金額を表にして記します。

それぞれのクラブで必須の費用は太字としています
補足

クラブA…国内最大手乗馬クラブ
 *¹入会金は私が入会した当時はこの金額だったが現在(R4年6月25日)は27,500円となっている
 *²私が入会した当時は29歳以下で入会すると入会金と騎乗料が安くなる会員プランに加入。その後、30歳を過ぎたため騎乗料が1,650円→3,300円に値上がり

クラブB…個人が経営する小規模乗馬クラブ

乗馬を始めるには早いほうがよい

ざっとこんな感じでしょうか。

もう少し細かな制度などありますが、全て書き出すとキリがないので私が利用した制度のみを示しました。

皆さん、これらの金額を見てどう感じましたか?想像よりも高い?安い?それとも妥当な金額?

また、クラブによって金額も制度もかなり異なることが分かると思います。

なお、クラブAのような大手の乗馬クラブは各事業所で入会金等に結構幅がありますので是非よく調べてみてくださいね。

これらの金額をみて感じ方は様々だと思いますが、私から一つお伝えしたいことは

乗馬を始めるには早ければ早いほどいいということ。

先述しましたように、クラブAの会員プランには29歳以下(20歳~29歳)の入会で入会金、月会費、騎乗料が大幅に安くなるためです。
(※各事業所で異なりますが一般会員だと入会金だけでも10~20万以上かかることが多いです)

U29会員が増えています:はじめて乗馬する方へ
U29会員が増えています:はじめて乗馬する方へ«全国にネットワーク展開する乗馬クラブ。初心者のための乗馬スクールや、乗馬の魅力、乗馬クラブに関することなど情報満載のサイトです。小学生向け乗馬体験から本格的な乗馬レッスンまでご用意。

早いに越したことはないのですが、大手乗馬クラブでは、定期的に年齢関係なく安く入会ができるキャンペーンを実施していたり、すでに会員からの紹介で入会すると、通常より安くなる制度などがあります。
(私の友達も紹介で入会金3割オフで入会しました)

それらのキャンペーンや制度をうまく利用しながらできる限り安く始めましょう!

入会しなくてもレッスンが受けられる「ビジター制度」

それでもやっぱり高い…、

入会はハードルが高いしそこまで頻繁に通えないかもしれない…

という方のためにビジター制度を実施しているクラブもあります。

ビジター制度は、入会金や月会費などはかからず、騎乗料のみがかかります。
(道具のレンタル料等別途必要な場合もあり)

頻繁に馬に乗れない人だと手が出しやすい制度だと言えます。

ですが、一回騎乗料が会員制のレッスンと比べて割高だったり、乗れる馬やレッスン時間に制限があるクラブもあります。

迷ったら体験乗馬に行ってみよう

ビジター性、会員制どちらのスタイルが自分に合っているか、

まずはやはり、いろんなクラブの体験乗馬へ行くことをお勧めします。

体験乗馬だとかなりお手ごろな値段でレッスンを体験できます。
(1,700円~3,000円程度)

体験乗馬に行ったら、会員さんの雰囲気や実際のレッスン風景、馬の雰囲気等…

いろいろと見て、自分に合ったスタイルを探してみてくださいね♪

最後に

乗馬を始める理由はみんなそれぞれだと思います。ダイエットのため、馬に癒されたいため、友達作り、上達して試合に出たい…などなど。

どんな理由であれ、“楽しい!”と感じたら「これからもずっと続けたいな」と思うはずです。

そんな時、やっぱりお金がネックになってきますよね。

せっかく見つけた生きがいを、お金を理由に断念してしまうことはとてもさみしいことです。

なので、ちょっとでもいいな、と感じたら早めに行動に移すことが大事なのかなと思います!
(もちろん事前にしっかり下調べをした上で!)

今回の記事が、迷っている皆さんの後押し&参考になればとても嬉しいです♪

最近気になる本をご紹介
ブログの管理人
この記事を書いた人

アラサー獣医師。新卒で牛の獣医師として約6年務めるも、心身ともに疲弊し休職・復職を経て退職。在職中に出会った猫と馬に夢中になりその魅力発信のためブログを開設。乗馬歴は200鞍程度。上達したくて本やネット、YouTube等で得た知識をもとに書いている。ふわっとした情報は嫌いなので論理的かつ分かりやすい情報発信に努めている。(※現在妊娠中の為乗馬はお休み中)犬猫の診療経験はなく、記事を書くため再度勉強する日々。

まいにちささかまをフォローする
乗馬について
まいにちささかまをフォローする
まいにちささかま

コメント

タイトルとURLをコピーしました